ADHDには「のび太型」と「 ジャイアン型」がある

ADHDと一口に言っても、症状の出方も人それぞれで異なります。その症状の出方を大まかに分類し、「のび太型」「ジャイアン型」と名付けたものがあります。
ここでは、ADHDにおける「のび太型」と「ジャイアン型」についてお話ししていきましょう。

Sponsored Link

のび太・ジャイアン症候群という造語

のび太・ジャイアン症候群という言葉を見聞きしたことのある方も多いのではないでしょうか。これは、精神科医の方が命名した造語になります。
のび太とジャイアンといえば、日本人であれば誰もが知っている国民的アニメであるドラえもんに登場するキャラクターです。こののび太とジャイアンを例にして、ADHDが分類されているのです。
のび太とジャイアンというキャラクターの個性に関しては、おそらく多くの方がご存知のことかと思います。これによってADHDの症状の出方というのも想像しやすくなりますし、理解しやすくなります。

「のび太型」と「ジャイアン型」とは・・・

では、ADHDにおける「のび太型」と「ジャイアン型」について見ていきましょう。

のび太型は、不注意優勢型と言い換えることができます。忘れものが多い、ぼーっとしている、行動がワンテンポ遅れてしまうといったことが特徴として挙げられます。
ジャイアン型は、多動・衝動性優勢型と言い換えることができます。思ったことをすぐに口にしてしまう、些細なことで手を出してしまう、かっとなって大声を出してしまうといったことが特徴として挙げられます。

まさにドラえもんに登場するのび太とジャイアンのキャラクターそのままといった感じなのではないでしょうか。同じADHDであってもこのようにどの部分が優勢で出てくるのかによって、症状が大きく異なってくるものなのです。

Sponsored Link